トヨタその先へ(2)「突き抜けよう」 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

トヨタその先へ(2)「突き抜けよう」

[有料会員限定]

「なぜうちに無いんだ」。エンジン開発担当の専務役員、嵯峨宏英(63)は3年前、名誉会長の豊田章一郎(89)から叱責されたことが頭から離れない。マツダが多目的スポーツ車「CX-5」などでターボ(過給器)搭載のディーゼル車を発売した時のことだ。「開発はやっています」。嵯峨はそう答えるのが精いっぱいだった。

「プリウス」をはじめとするハイブリッド車(HV)や、世界で初めて市販化した燃料電池車「ミライ」...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り758文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません