自販機、IoTで逆襲 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

自販機、IoTで逆襲

ダイドー、「ホットペッパー」と連携 情報強みにコンビニ対抗

[有料会員限定]

コンビニエンスストアに飲料の顧客を奪われていた自動販売機の逆襲が始まる。撤退企業も出ていたが、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」が潮目を変えた。街の一等地にも過疎地にもある自販機はIoTの拠点として適しており、ネットに常に接続できることで最新情報をもとにモノやサービスを効率的に提供してコンビニに対抗する。

「飲料を購入できるだけでない、プラスの価値を提供する」。17日、ダイドードリンコの笠...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り971文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません