東京メトロや小田急、全駅にタブレット導入
訪日客に通訳やダイヤ案内 五輪にも備え
[有料会員限定]
鉄道会社が駅員や車掌向けにタブレット(多機能携帯端末)の導入を広げている。東京地下鉄(東京メトロ)と小田急電鉄が今夏、全駅に配備した。通訳アプリで訪日外国人に対応するほか、運行ダイヤの乱れなどの情報を素早く集めて乗客に伝える。東京五輪に向けて外国人や地方から旅行客は増える見通しで、サービス向上を急ぐ。
東京メトロは8月、米アップル製のタブレット「iPad Air2」870台を全170駅に導入した...