トマトの収穫はロボにお任せ - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

トマトの収穫はロボにお任せ

パナソニック、センサーで色を認識

[有料会員限定]

パナソニックは農作業用ロボットに参入する。自社の画像センサーを使い、収穫が近づいたトマトを無人で収穫できる機器を開発した。農家で実証実験を始めており、センサーの性能を高めて実用化を目指す。自社で運営している植物工場での利用も検討する。

開発したロボットは7万画素以上のカラー映像を撮影する小型カメラを搭載した。赤く色づいたトマトを特定し、形や位置を立体的に検出する。果実にキズをつけないように、生え...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り272文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません