厚生労働省によると、2014年度に全国の児童相談所が把握した虐待死(心中を除く)は44人。うち実母が望んでいなかったり計画していなかったりした妊娠は24人に上る。赤ちゃんポストはこうしたケースの“受け皿”になるとの指摘がある一方、育児放棄を助長するとの批判もある。
海外の赤ちゃんポストの実態に詳しい大阪薬科大の阪本恭子准教授は「困窮した親による遺棄や虐待を防ぐ一定の効果はある」としたうえで「子供…
厚生労働省によると、2014年度に全国の児童相談所が把握した虐待死(心中を除く)は44人。うち実母が望んでいなかったり計画していなかったりした妊娠は24人に上る。赤ちゃんポストはこうしたケースの“受け皿”になるとの指摘がある一方、育児放棄を助長するとの批判もある。
海外の赤ちゃんポストの実態に詳しい大阪薬科大の阪本恭子准教授は「困窮した親による遺棄や虐待を防ぐ一定の効果はある」としたうえで「子供…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
春割実施中!日経電子版が5月末まで無料!