女性力活用の課題(10) - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

女性力活用の課題(10)

人材の計画的育成欠かせず

[有料会員限定]

成長戦略における女性の活躍促進策では、仕事と子育ての両立支援として、保育所や学童保育施設などの整備、そして、女性の登用が積極的に行われている。

近年、既婚女性の就業率は上昇しているが、出産後の就業継続率は伸びていない。30歳前後の女性では、就業継続の難しい非正規雇用者が増えているためだ。

認可保育所は雇用形態によらず、一般に就労していれば入所資格がある。しかし、出産時に退職し求職中(無職)では、...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り445文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません