(世界を変えた広告十選(10))カルバンクライン
クリエイティブ・ディレクター 杉山恒太郎
[有料会員限定]
1980年代、広告の表現は飛躍的に美しくなる。著名なファッションフォトグラファーの起用である。それはファッションに限らず自動車や飲料などの日用品の広告においてさえも。
今回はファッションを単なる衣服と捉えず、その中に潜む肉体美にも着目、人々を魅了したカルバンクラインの広告。物憂げに横たわる青年たちは中世ルネサンスの絵画のよう、また、当時俄(にわか)に台頭して来たゲイカルチャーも意識しているよう。...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り329文字