未上場株投資、個人にも 三井住友トラスト・アポロ提携特報未上場株投資、個人にも三井住友トラスト・アポロ提携■大手機関投資家しか購入できなかった株などを開放 ■資産運用の「民主化」と呼ばれる動きは世界へ拡大 ■日本の家計に眠る金融資産2000兆円を動かす可能性…
夏のボーナスの使い道 金利上昇の果実を得る方法は?夏のボーナスの使い道金利上昇の果実を得る方法は?株価に加え金利や為替、物価なども大きく変化する今、夏のボーナスの使い方にもこれまでとは違う工夫が必要だ。そこで、金融や家計に精通したベテランのファイナンシャルプランナー、深野康彦さんと深田晶恵さんの2人に、今夏のボーナスの使い道を〇×で診断してもらった。3回連載の初回は、金利上昇の影響を受ける可能性がある①住宅ローンの繰り上げ返済②ネット預金・個人向け国債③金――の3つについて、その是非を取り上げ…
薬局調剤業務の外部委託解禁 不可解な「距離規制付き」薬局調剤業務の外部委託解禁不可解な「距離規制付き」薬局の調剤業務の外部委託が条件付きで解禁される見通しとなった。当面は委託先を同じ都道府県内の薬局に限り、異なる種類の薬を1つの包装にまとめる業務だけを対象とする。薬剤師の業務をデジタル技術を活用して進化させる調剤デジタルトランスフォーメーション(DX)の中核となる改革として検討されてきたが、効果はかなり限定的になりそうだ。 ■リフィル浸透にも対人業務へのシフトが必須 調剤DXの最も大きな目的は、…