エンジンを捨てないVW 脱炭素の解、複数要るかエンジンを捨てないVW脱炭素の解、複数要るか独フォルクスワーゲン(VW)のトップが9月に交代する。電気自動車(EV)戦略を強力に進めた現最高経営責任者(CEO)の更迭という見方が多い。 ■門外漢として社内改革を推進 「歴代経営者はみな高圧的、独善的だった。なぜ彼だけが、振る舞いが不愉快だというだけで辞めさせられるのか」。2015年に起きた同社の排ガスデータ偽装事件、通称ディーゼルゲート。それを追ったルポ「フォルクスワーゲンの闇」の著者、ジ…
自給率低い北陸、食料物価高く 店舗間競争の影響も自給率低い北陸、食料物価高く店舗間競争の影響も都道府県別の物価差を示した総務省の2021年消費者物価地域差指数で物価を構成する10大費目のうち、穀物や魚介類、肉類、野菜、果物など食料が最も高いのは福井県と沖縄県だった。 食料自給率の低い県ほど調達コストがかさみ食料は高い傾向にある。また福井県はスーパー最大手のイオングループが昨年までひとつもなく「店舗間の競争環境も関係しているのでは」(全国スーパーマーケット協会)との見方があった。世界的なイ…
ルートヴィヒ美術館 現代美術の宝庫、そのルーツを探る 午後6時から配信ルートヴィヒ美術館現代美術の宝庫、そのルーツを探る午後6時から配信現代美術の宝庫として知られるドイツ・ケルンのルートヴィヒ美術館。ピカソからウォーホールに至る多彩なコレクションの礎を築いたのが市民コレクターです。現在東京で開催中の美術館展に展示されている、主要なコレクターたちにゆかりの深い名品を紹介。窪田直子編集委員が専門家の学芸員2人を迎え、コレクションの背景に込められた思いやその独自性も含めて深く解説します。…