つみたてNISAとiDeCo、夫婦で活用 税優遇の恩恵倍増つみたてNISAとiDeCo、夫婦で活用税優遇の恩恵倍増ハナ 岸田政権の資産所得倍増プランで個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)と少額投資非課税制度(NISA)について拡充の議論が出ています。そうした報道をみて「どちらかやってみたい」っていう友達が増えているわ。 岡根 イデコは拠出・運用・受給の3段階で税制優遇があり、5月から加入可能年齢が65歳未満まで5年延びた。NISAは本来2割かかる運用益への税が最後まで一切かからない仕組みだ。どちらも税制…
中国版新幹線、負債120兆円 広がる赤字路線のリスク中国版新幹線、負債120兆円広がる赤字路線のリスク【大連=渡辺伸】中国版新幹線「高速鉄道」を運営する国有企業、中国国家鉄路集団の路線延伸がとまらない。景気底上げを目指す政府の意向をくみ、2035年に路線を現在より7割増やす方針だ。ただ、無軌道な拡大で不採算路線が増え、足元の負債総額は120兆円の大台に達した。今後さらに70兆円超の建設費がかかるとみられ、巨大国有企業が抱える「国の隠れ債務」が、中国経済のリスク要因となる懸念がある。 「輸送能力を…