
FRB、0.25%利上げ継続金融不安でもインフレ抑制優先
【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)は22日開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.25%の利上げを決めた。米銀の相次ぐ破綻を受けていったん政策金利を据え置くとの見方もあったが、高インフレの抑制を優先した。金融不安の沈静化に取り組みながら、同時に銀行収益を圧迫する金融引き締めを続ける難しい局面に入る。 政策金利の指標であるフェデラルファンド(FF)金利は4.75〜5.0%と15…
■上昇は2年連続、リーマン前の08年に次ぐ水準 ■商業地は全国で1.8%上昇、大阪は3年ぶりプラス ■米欧の金融システム不安などリスクに…
ダイキン工業は米国で300億円強を投じ、データセンター向け大型空調の関連企業2社を買収した。データ量の増大に応じて伸びる需要を狙い、2025年までに米空調市場でシェア首位を目指す。米国で年率10%以上で成長するデータセンターの関連市場の取り込みを狙う動きが激しくなってきた。 買収したのは空調機器の基幹部材である冷気を送る機器を主に扱うアライアンスエアープロダクツ(カリフォルニア州)と、ビルなど事…